2011奈良うるはし発売開始、4月29日!
4月29日(金)、「奈良うるはし」が発売されます。昨年発売された「せんとくん統一ラベル」とは装いを新たに、今回は15の蔵元より発売されます。もちろん、「酒蔵ささや」には勢揃いします。是非飲み比べにご来店ください。
また、平城京天平祭会場で4月29日から5月5日まで「奈良うるはし」の試飲販売会を行います。
ここで改めて、「奈良うるはし」のお酒の概要を説明したいと思います。日本清酒発祥の地は奈良であり、奈良市郊外にある菩提山正暦寺がその中心的な役割をになってきました。この正暦寺において優良酵母(麹菌が糖化させた糖分をアルコールに変える働きの微生物のこと)の分離に成功し、これを「奈良うるはし酵母」と名付けました。この酵母と「露葉風」や「アキツホ」といった奈良県産米で醸したお酒が「奈良うるはし」です。各蔵の競演をぜひお楽しみ下さい。

また、平城京天平祭会場で4月29日から5月5日まで「奈良うるはし」の試飲販売会を行います。
ここで改めて、「奈良うるはし」のお酒の概要を説明したいと思います。日本清酒発祥の地は奈良であり、奈良市郊外にある菩提山正暦寺がその中心的な役割をになってきました。この正暦寺において優良酵母(麹菌が糖化させた糖分をアルコールに変える働きの微生物のこと)の分離に成功し、これを「奈良うるはし酵母」と名付けました。この酵母と「露葉風」や「アキツホ」といった奈良県産米で醸したお酒が「奈良うるはし」です。各蔵の競演をぜひお楽しみ下さい。



スポンサーサイト